ベビー用品 PR

ファーストトイに!ラトル・ガラガラの種類と選ぶポイント

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤ちゃんが生まれてはじめて手にするおもちゃといえば『ラトル』

ファーストトイにラトルを!と思っているパパママも多いのではないでしょうか?

ラトルとは赤ちゃんのおもちゃで音を振ると音がなり、「ガラガラ」とも言われているものです。

ラトルと言っても、いろいろな種類があってどのラトルを選べばいいか迷っちゃいますよね。ファーストトイをどのラトルにしようかと迷っているパパママもいるかもしれません。

そこでここではラトル・ガラガラの種類と、どんなラトルを選べばいいのか選ぶ時のポイントをまとめました。

素材別おすすめラトル30選はこちら

0歳~使える素材別おすすめラトル 30選【布製・プラスチック製・木製】赤ちゃんが最初に手にするおもちゃと言えば『ラトル』ですよね。 生後まもなくから使える音が鳴るおもちゃで、「ガラガラ」とも言われてい...

ラトルの種類

ラトルにはいろいろな種類のものがあります。

素材別で見ると

  • プラスチック製
  • 布製
  • 木製

といったものが主流で、形状・目的別で見ると

  • リング型
  • ボール型
  • スティック型
  • 手首に付けられるもの(リストバンド型)
  • 小さくて握りやすいもの
  • 歯がため
  • 知育的要素のあるもの

このように、さまざまな種類のものが販売されています。

ラトルはいつから使える?

ラトルはいつから使えるかと言えば、生後まもなくの時期から使うことができます。

ただ生まれて間もない頃は物を握ることもできませんし、目もあまり見えていませんのでパパママがシャカシャカと赤ちゃんに向けて優しく振ってあげるのがいいでしょう。目は見えていなくても音は聞こえていますので、泣いた時にあやすのに使うこともできます。

生後3ヶ月頃になれば物を握ることもできるようになってきます。硬かったり、重かったりすると落とした時に危ないので、最初は柔らかくて軽いものを与えるのがいいでしょう。

ラトルを選ぶ時のポイント

たくさん種類のあるラトル、どんなものを選べばいいの?と迷ってしまいますよね。

そこで、ラトルを選ぶ時のポイントをまとめてみました。

軽量で握りやすいもの

低月齢の赤ちゃんは握力も弱く、物を握ったりするのも難しいため、軽量なラトルを選ぶといいでしょう。

重いものだと、握っても顔の上で落としてしまって怪我をしてしまう可能性があります。

また赤ちゃんの手は小さくてかわいいですよね。そんな小さな手でも握りやすいものを選びます。

衛生的でお手入れのしやすいもの

赤ちゃんはなんでもかんでも口にいれてしまいます。口に入れることも考え、丸洗いができて消毒できるものを選ぶのが良いでしょう。

丸洗いできたり、消毒をしても大丈夫なものを選んで毎日衛生的に安全に使いたいです。

細かい部品がついていないもの

ほとんどのラトルには細かい部品は付いていないかなと思いますが、万が一誤飲してしまうと大変なことになります。細かい部品が付いているもの、何かの拍子に取れてしまいそうなものは避けたいです。

塗装していないもの

上でも書きましたが、赤ちゃんは物を口にいれてしまうので塗料がついているものも避けたほうが良いでしょう。

塗装されているもの、口に入れたら塗料が剥げてしまいそうなものはおすすめできません。

音がでるもの、カラフルなもの

生後まもない赤ちゃんは視力がまだまだ弱いので、振るとカラカラシャカシャカ音が鳴るものがおすすめです。

また視力ははっきりしていないですが、徐々にぼんやりと色を認識することができるようになるためカラフルなラトルもおすすめです。

音がなるラトルで聴覚を、カラフルなラトルで視覚を刺激してあげることにより、赤ちゃんが夢中で遊んだり、泣いている時もラトルであやせば泣き止んだりします。

お出かけの際のぐずり対策にもばっちりです。

成長にあった大きさ、重さをチョイスする

ラトルは生後3ヶ月頃から握れるものや、生後6ヶ月頃から使えるもの、軽量なものから少し重量のあるものと、さまざまな種類のものがあります。

赤ちゃんの成長にあった大きさ、重さのラトルを安全に怪我をすることのないように選ぶことが大切です。

ラトル素材別の特徴

ラトルの素材によっても、使用するのにおすすめの時期や使い方などが変わってきます。素材別の特徴をまとめてみました。

布製のラトル

出典:https://www.rakuten.co.jp/

布製のラトルはやわらかく、軽いのが特徴です。

布なので丸洗いができ、何でも口にいれちゃう赤ちゃんにも安心です。よだれ丸けになっても洗濯OKなので清潔に使うことができます。

やわらかくて軽いため低月齢の赤ちゃんにおすすめです。

布製のものは手作りキットなんかも販売されているので、生まれてくるわが子を思いながらチクチクと縫って手作りのものを準備しておくなんてのもいいですよね。

 

 

プラスチック製のラトル


出典:https://www.rakuten.co.jp/

プラスチック製のラトルは軽くてカラフルなものが多いです。

丸洗いできて消毒できるので、お手入れが簡単で衛生的に使うことができます。

カラフルで握りやすいものが多いので、いろいろな物に興味がでてきた時期にはぴったりです。

また、歯がためのものも多く、歯がはえはじめる頃に持たせるとシャカシャカと自分で振ったり噛み噛みしたりと楽しそうに遊んでくれる姿が見れます。

木製のラトル


出典:https://www.rakuten.co.jp/

木製のラトルはオシャレなものが多く、木のあたたかみがあります。

ちょっと高価なものも多いので出産祝いなどにぴったりではないでしょうか?

木製で軽いものもありますが、少しだけ重量感のあるラトルもありますので低月齢の赤ちゃんには少し注意が必要かもしれません。また口にいれても大丈夫な素材か、塗装がされていないか確認する必要があります。

おすすめのラトルは?

ということで、ラトルの種類や選ぶ時のポイントをまとめました。

おすすめのラトルは赤ちゃんの月齢や使用用途によってかわってきますので、その時々に必要なラトルを選ぶことが大切です。

布製、プラスチック製、木製別おすすめラトル30選はこちらにまとめています!

0歳~使える素材別おすすめラトル 30選【布製・プラスチック製・木製】赤ちゃんが最初に手にするおもちゃと言えば『ラトル』ですよね。 生後まもなくから使える音が鳴るおもちゃで、「ガラガラ」とも言われてい...

どんなラトルを選んでいいかわからない時は

こんなに種類があると、『結局どれがいいの?』と迷ってどのラトルを選べばいいかわからない、なんてこともありますよね。

そんな時、定額制のおもちゃレンタルがおすすめです。

今話題のおもちゃのサブスク定額制レンタルの対象年齢は生後3ヶ月~のところがほとんどです。

生後3ヶ月頃からはラトルもひとりで握れるようになってきますし、おもちゃレンタルはラトルだけではなく赤ちゃんの月齢にあわせたおもちゃを自宅に届けてくれます。

また専任のおもちゃコンシェルジュが、赤ちゃん1人1人の好みやそれぞれの家庭の意向にあわせたおもちゃプランを作成してくれるので、ぴったりのおもちゃを選んでくれます。

低月齢の赤ちゃんには低月齢の、年齢ごとで最適なおもちゃが届くので、どんなおもちゃを買えばいいのかわからない…という悩みを解消してくれます。

またおもちゃレンタルは使わなくなったものは返却して新しいものが届くので、家におもちゃが溢れかえって収納スペースが…なんて心配もありません。

 

\定額制おもちゃレンタルサービス8社まとめてます/

定額制おもちゃレンタルサービス8選 !料金・おすすめポイント比較まとめどうも、息子が0歳の頃からおもちゃのサブスクを利用しているいおまむ(@iomom_mb)です! サブスクと言えば音楽や動画配信サー...
RELATED POST